member's site

早稲田ゼミナール所沢校へようこそ!お知らせ

11月27日
eゼミ通信12月号をアップしました
10月28日
eゼミ通信11月号をアップしました
9月28日
eゼミ通信10月号をアップしました
8月29日
eゼミ通信9月号をアップしました
7月29日
eゼミ通信8月号をアップしました
6月26日
eゼミ通信7月号をアップしました

入塾をご検討中の皆様へ

対面式も!双方向オンライン式も!
LIVE授業が早ゼミのこだわり!
オンライン受講はビデオ教材ではなく,双方向授業をお受けいただけます。

無料体験受付中!

「学年のはじめから学び直したい」という方も是非ご相談ください。
詳しくはお問い合わせください。

◆クラス指導と個別指導

クラス指導

 完全「ハイブリッド」授業。広い教室で間隔を十分にとれる対面式授業。自宅からオンラインでその対面式授業に参加。そのどちらも選べます。

 小規模クラス編成で,講師の目が行き届き,授業中に質問もしやすいアットホームな環境です。補習や補講など,学習サポートも充実しているので安心です。

個別指導

 「学校の補習がしたい」「苦手科目を基礎からやり直したい」「入試問題を解く練習をしたい」「定期テスト前だけ個別指導で学びたい」というお声に応えます。

 1コマ75分で5科対応

◆学習サポートも安心

 5教科に対応の「土曜補習」が無料で受けられます。授業時間外もいつでも質問できます。学校や市販の教材の質問もOK!受講していない教科でもOK!欠席時のフォローもOK!

◆対面式授業も安心

広い教室を使い少人数制のクラス指導を実施します。

1クラスあたりの生徒数は最大で15名です。

◇お気軽にお問い合わせください

詳しいコース説明はこちら

資料請求はこちら

【COVID-19 関連】

2023年5月8日以降の新型コロナ対策について

◆新型コロナ対策

 政府は,新型コロナウイルスの感染法上の分類を,2023年5月8日からは季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げることを決定しました。文部科学省の小中学校での方針は「発症後5日」が過ぎ,かつ「軽快した後1日を経過するまで」の期間(※1)を出席停止扱いに変更するとのことです。また,発症後10日間はマスクの着用を推奨しています。早ゼミでは上記方針に準拠することを基本とします。

 一方,現在のコロナ感染状況は増加傾向にあり,第9波が始まっているとの報道もあります。早ゼミは上記の状況を踏まえ以下のように対応して参ります。

◆5月8日以降の新型コロナ対策について

  • 職員/講師はマスク着用を継続いたします。
  • 登校時の検温/手指消毒は継続いたします。
  • 換気/空気除菌機/消毒作業など感染予防対策は継続いたします。
  • 当面の間,校舎内での食事禁止を継続いたします。
  • ゼミ生のマスク着用は個人の判断に委ねます。ただし,微熱や咳,鼻水など風邪症状が見られる場合は着用をお願いします。

◆感染者が確認された場合の例

  1. ゼミ生に陽性者が出た場合
     陽性者は上記期間(※1)療養し,軽快後に登校を再開してください。発症後10日間はマスク着用となります。
     陽性者在籍クラス・コース(※2)は感染拡大防止のため感染が確認された翌日より3日間マスク着用とし,その間新たな陽性者が確認されなかった場合,マスク着用は個人の判断とします。(※2)小学生コース,中学生個別コース,高校生マンツーマンコース。
  2. 講師に陽性者が出た場合
     担当クラス・コースは感染拡大防止のため,感染が確認された翌日より3日間マスク着用とし,その間新たな陽性者が確認されなかった場合,マスク着用は個人の判断とします。
  3. 事務職員に陽性者が出た場合
     感染拡大は懸念されないため,マスクの着用は個人の判断とします。
  4. ゼミ生のご家族に陽性者が出た場合
     ゼミ生に発熱や咳など風邪症状が出ている場合は,登校の自粛をお願いします。自粛中はzoomでの授業参加が可能です。また,土曜補習などでの対応も致します。ゼミ生に症状がない場合は5日間マスク着用で登校も可能です。ご不安な場合はzoomでの授業参加も可能ですのでご相談ください。ただし,小学生 / 中学生個別 / 高校生個別にお通いのゼミ生は振替授業を基本とします。zoomでの授業環境が整っている場合のみzoomで授業を行うこともできます。
  5. 学級閉鎖などが発生の場合
     学校の指針に準拠いたします。指針が外出自粛となっている場合は登校せず,授業はzoomにてご参加ください。

 今後も,近隣や早ゼミでの感染状況などから判断し,感染防止対策等の見直しを行って参ります。安全かつ継続的な学習環境を提供し続けられるよう引き続き努めてまいりまので,ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 感染拡大防止のためにもゼミ生及びご家族の方が感染された場合や学校・学級閉鎖となった場合は速やかにご連絡くださいますよう,重ねてお願いいたします。

ご不明な点がありましたら,お気軽にご連絡ください。