合格者の声

2018年高校入試 合格体験記

『分からない所は,ていねいに教えてくれます』

所沢中学校 Oさん

所沢北 合格

狭山ヶ丘(Ⅰ類特待生) 合格

 嬉しいです。でも所中から所北を受けた人がたくさんいたのに,半数以上の人が落ちているのを知って,現実を見た気がして,怖くなりました。

 つらかった時は,たくさん勉強したのに,北辰で偏差値が下がってしまったことです。苦手な教科に取り組むのは,嫌だし逃げたくなるけど,受験するときに苦手が残っていると不安になったり,自信がもてないと思うので,苦手ができたら放っておかずに教科書で調べたり,先生に聞くようにして苦手をなくすことが大切だと思います。実力がついていることを実感した時は,3年生のはじめには,時間をかけても解けなかった問題が,受験の前には簡単に解けるようになったことと,英語の長文を半分くらいの時間で解けるようになったことです。受験勉強は,テスト勉強の長いかんじです。つらいときも,勉強を続けることに意味があると思います。

 受験勉強を通じて確信したことは,「勉強はするだけ伸びる」ということです。受験勉強は,テスト勉強と同じで,「何をいつまでに何回やるか」という計画が大事です。1,2年生はテスト勉強のために,日々のテスト勉強を大切にしてほしいです。この塾は,授業後の時間や,土曜補習,県立対策などの,いろんな時間があり,そこで自分の苦手をすぐつぶすことができます。また,苦手な教科の単元を先生に言うと,その単元のプリントをたくさんくれ,分からない所は,ていねいに教えてくれます。今までお世話になった先生方,ありがとうございました。

『本当に早ゼミで良かった』

中央中学校 Sくん

所沢北 合格

星野学園(S類) 合格

 とてもほっとしています。ずっと自分が行きたいと思っていた学校なので良かった。ただこれからがスタートなので新しい高校生活へ向けて気を引きしめてすごしたいと思います。

 2年生の時に勉強より,部活を優先してしまったため,成績が下がってしまいました。しかし,2年生の最後の方に早ゼミに行き始めたことで勉強面での力がつき,3年生では部活と勉強を両立することができました。3年生になると受験を意識して部活にあまり力を入れない人もいるけど,自分は部活と勉強の2つをどちらも手を抜かずやり抜きたかったので,早ゼミはそんな自分にぴったりでした。早ゼミは自分のやりたい事を実現できる塾だと思います。分からない所があれば丁寧に教えてくれて,分かるまで教えてくれます。中村先生,川谷先生,柏崎先生,中岡先生,長尾先生ありがとうございました。本当に早ゼミで良かったと思います。

 受験では,内申と当日点の2つで決まると思います。当日点がとても重要だと思うけど,それと同じくらい内申点も大事だと思います。もし,当日点が悪くても内申点でカバーすることができます。このことからまずは日々の学校生活をしっかりと過ごすことが大切だと思いました。

『夜遅くまで質問に対応してくれ,学習の環境を整え,勉強のやり方を提案してくれ,多くの相談にものってくれた』

中央中学校 Uさん

所沢西 合格

浦和実業学園(選抜α) 合格

 率直にうれしい。僕は10月に駅伝大会に出たので,勉強に本格的に取り組み始めたのが普通の人より勉強を始めた時期よりおそかったので,不安が多かった。担任の先生に,「お前は一番頑張っていた」と言われた。あまり人をほめない先生なので,うれしさが増した。

 入塾当初は「塾は行かされるもの」だと思っていたけど,塾で過ごすにつれ「塾は行かせてもらっているものだ」という意識に変わった。早ゼミはスパルタではなく自主性で学んでいくような場所だと思う。なので,先生に宿題の追加をお願いすることもあった。期末テストで1年前より5科の点数が200点アップしたとき,北辰テストの偏差値が6上がったとき,授業で前までわからなかったことがわかるようになったときなど学力が上がっていることを率直に感じることが多かった。先生の授業は重要な点(覚えなくてはいけないところ)を何度も解説してくれたことによって,自然に頭に残ることも多かった。早ゼミは応用ではなく基礎を徹底し,その後に応用問題を解くことによって学力の向上があるのだと思う。先生は夜遅くまで質問に対応してくれ,学習の環境を整え,勉強のやり方を提案してくれ,多くの相談にものってくれた。早ゼミで学習できたことはほこりに思えるし,とてもありがたく思っている。

 受験勉強に必要なのは「やる気」ではなく「行動力」だということを早ゼミが教えてくれた。合格に必要なのは塾に行くのではなく,勉強すること。

『苦手だった数学が,少しずつできるようになり,自信を持てるようになりました』

中央中学校 Tさん

所沢西 合格

狭山ヶ丘(Ⅲ類) 合格

山村学園(総合進学選抜) 合格

 とにかくうれしいです。国語のテストから試験がはじまり,とてもきんちょうしました。文章が,頭に入ってこなくて,すごくあせってしまい,自己採点で,結果がよくなかったので,とても心配でしたが受かっていてよかったです。

 同じプリントを何度もやったのを覚えています。できなかったところができるようになった時うれしかったです。塾で授業を受けてから,苦手だった数学が,少しずつできるようになり,自信を持てるようになりました。入試での具体的な解き方を教えてもらったので,大問1,2を中心的に解こうという目標を持つことができました。

 内申は,とにかく大事だと思いました。私立の受験も,県立の受験も最後自分を助けてくれるのは内申だったと思います。学校生活で基本的な,ノート提出や授業態度をよくすることは,合格の一歩だと思います。

『塾に行ったことで,家での勉強時間も自然に増えました』

所沢中学校 Oさん

川越女子 合格

山村学園(特進SA特待A) 合格

秋草学園(特進選抜S奨学生) 合格

 一緒に受けた(学校の)人,全員で受かることができず,残念です。

 私は,個別iだったので,自分のペースでできたので良かったです。また,質問もたくさんすることができたので分からないところをつぶせました。難しい私立の問題とか解いたことで,自分の勉強不足を実感し,もっと勉強しなきゃと思いました。塾に行ったことで,家での勉強時間も自然に増えました。大学の時はもっと大変だと思うので,この高校受験の経験が生かせればなぁと思います。

『「苦手な科目」だったのに今では「自信のある科目」になった』

中央中学校 Kさん

豊岡 合格

山村学園(総合進学) 合格

 張りつめていた緊張もなくなり,やっと一安心できた感じです。今は,新しい環境が楽しみだという気持ちがとても大きいです。

 私は,最初は英語があまり得意な方ではなく,自信のない教科でしたが,毎週の英語の授業で問題を解いたり,解説を聞いたり,長文読解の宿題をしたりすることで,分からない部分や知らないことが減り,今まで解けなかった問題や難しい問題が解けるようになった時,とても嬉しかったです。最初は「苦手な科目」だったのに今では「自信のある科目」になったので私自身とても驚きました。

 私は受験勉強をしてきて,勉強は継続して行うから意味があるんだと感じました。私は今までテスト前少しの時間しか勉強せず,得意科目と苦手科目の点数の差がとても激しかったです。ですが塾に入ってほぼ毎日継続して勉強を行ったことで全教科,今までの点数より大幅に上がりました。この点数が上がったという結果は継続して勉強を行ってきたから出た結果です。だから私は,高校に入学してもゆだんせず勉強することを継続していきたいと思います。

『自習室も静かで一人一人のスペースが確保されていて良かった』

中央中学校 Kさん

所沢中央 合格

秋草学園(進学選抜β) 合格

 うかるか不安だったけど受かることができてすごくうれしいです。

 英語の英作文のプリントや長文のプリントは,始めは全然とけなくて不安だったけど,毎日,宿題でやっているうちに長文が読めるようになりました。熟語のテストを毎回の授業でくり返しやることで長文も読みやすかったです。自習室も静かで一人一人のスペースが確保されていて良かったです。

 つらくても毎日コツコツ勉強を進めることが大切だと思いました。

『高校入試説明会では,詳しい説明や中村先生の分析で入試の仕組みが分かり…自分も両親も安心することができました』

所沢中学校 Nさん

川越南 合格

錦城(進学) 合格

 嬉しいです。でも(学校の)まわりの私より頭のいい人が落ちてしまってとてもびっくりしています。当日点が1番大切なのだと感じました。

 つらかった時は北辰の偏差値,志望校判定がよくなかった時です。自分は,第1希望で受けて,受かった高校はいつも北辰でBとかC判定とかしか出なかったので,夏ぐらいはあきらめそうになったり,最後まで不安しかなかったけど,北辰の判定だけではないと思いながら1月くらいから本気で胃に穴があくぐらい,家,塾で勉強しました。そうしたら,第1希望に受かれたので,あくまで自分の経験ですが,北辰が全てじゃなく,あくまでめやすだから,あきらめなくてよかったと思いました。また,自分は塾に入るのがだいぶおそく,特に英語は,遅れすぎてて,おいつけないと思っていたけど,中村先生のAの授業では,いい意味で同じことを繰り返し覚えられて,Sの川谷先生の授業へ行き,そこでは覚えやすい覚え方も教えていただいて,1番の得意教科になり,点数もすごく上がり嬉しかったです。これから受験するみなさん!今からでもおそくないので頑張って下さい。受付の渡邊さんは気軽にしゃべれて,とてもいい気分転換になります。たまに,おしゃべりしすぎてしまった事もあったけど…。ツライ受験の中で唯一の楽しみで,受験の支えの一つになりました。

 自分は長女で親も入試情報やしくみについて本当に全く分からなかったけど,塾全体でやってくれる高校入試説明会では,詳しい説明や中村先生の分析で入試の仕組みが分かり,それ以外にも個人面談もやっていただいて,具体的に自分にあった高校を具体的に選んで下さり,自分も両親も安心することができました。本当にこの塾に入っていなかったら,今の自分はないし感謝しきれないほど感謝しています。

 受験日はどんな風にしても必ず来ます。毎日精いっぱいやっていくのが大切だと思いました。勉強の時間,量,質は結果についてきます。合格した人=勉強した人が当たり前だけど1番大切で必要なことだと思いました。

『記述式の問題を先生に添削してもらえて,とても助かりました』

学芸大附属小金井中学校 Wくん

大宮 合格

筑波大附属 合格

明法(特待生S) 合格

 合格してうれしい一方,得点が昨年度入試の合格ラインすれすれだったのでほっとしています。

 国語の作文や英語の作文や数学の証明などの記述式の問題を先生に添削してもらえて,とても助かりました。自分だけでは気づかないミスも発見できて良かったです。土曜補習や県立対策の時間にはリスニングの教材があり,本番と同じ形式の問題をたくさん解けて良かったです。

 県立の問題はとにかくミスをしないことが大事だと思いました。一方で数学の選択問題など思考力や応用力を試してくる問題もあり,それなりの対策が必要だと思います。上位の学校になるほど,理科と社会の得点は高くなり,周りと差がつかなくなるので,勝負は数学と英語だと思います。

『8割,9割とれるようになった』

所沢中学校 Sくん

川越 合格

川越東(理数) 合格

 緊張がなくなり気が楽になった。うれしかった。

 国語は古文読解で映像を想像してできるようになったことがうれしいです。夏から数学の教材を2回やったり,Vで出された円周角と相似の多いプリントで理解することができたのがよかったです。英語では熟語をやったり長文を多く解くことによって読むスピードが速くなったり,並べ替え問題などに役立ち,また文型の大切さもわかってよかったです。社会ではいろいろな県の過去問を多く解き,歴史でストーリーをふまえて教えてもらって理解が深まったのがよかったです。

 受験勉強をはじめる前は得意な数学以外は半分解けるか解けないかだったけれど(受験勉強を)するだけで8割,9割とれるようになったのがよかったです。また今回の受験勉強や復習とかをしないと学力はどんどん低下すると改めて知ることができたのでこれからやっていきたいです。またまわりの方が学力が高いと思うので置いていかれないようにがんばっていきたいです。

『点数がめちゃくちゃ上がった』

中央中学校 Kさん

所沢中央 合格

秋草学園(進学選抜β) 合格

 とてもうれしいです。

 最初の1年生の時は,分からないことばっかで,成績の方もなかなか上がりませんでしたが,2年生の後半から,色々なことがわかりはじめて,学力がついたなと実感しました。うれしかった時は,3年の2学期の期末の時に,点数がめちゃくちゃ上がったことです。多分,合計点数が1年に比べて,100点くらいUPしたと思います。つらかった時は,夏期,冬期の時に毎日宿題がでたのがけっこう大変でした。

 先生からもらった,英作文などをやったことや,過去問をやったりしたおかげで,テストとかにすこし,なれて,当日のぞむことができました。自信になったことは,社会でプリントなどを何回もやったことです。

『全ての教科をサポートしてくれました』

所沢中学校 Tさん

所沢北 合格

狭山ヶ丘(Ⅰ類) 合格

 うれしいです。でも,合格発表の時,周りに落ちている人もいたので,現実を見た気分です。

 私は数学しか受講していなかったけど,早ゼミは全ての教科をサポートしてくれました。例えば,国語や英語の作文を添削してくれたり,土曜補習で理科をわかるまで教えてもらったりしました。また私は入試制度が全くわからなかったけど,すごくていねいに説明していただき,ありがとうございました。つらかった時は数学の授業で行った模試でみんな50点以上だったのに,私だけ40点前半だったことです。これが悔しくてがんばって勉強しました。

 家族は,カウントダウンカレンダーを作ってくれたり,毎日メッセージ入りのキットカットくれたりして応援してくれました。

『覚えるまでコツコツやることが大切』

中央中学校 Yさん

所沢 合格

秋草学園(進学選抜α A奨学 合格

山村学園(特進文理)

テストはあまり手ごたえがなく,特に数学のテストが全然できなかったので,発表直前まで受かるかとても心配でしたが,無事合格できて,とてもうれしいです。

数学の授業では,他校の生徒さん達と,すごい差があることを感じ,とても焦りました。英語の授業では,1年生の基本の内容も1つ1つ復習しながら,行ったので,しっかり覚えることができました。

どの教科も覚えるまでコツコツやることが大切だと思いました。中学校の内容では,間に合わせることができた勉強も,高校になってくるとそういうわけにはいかないと思うので,1回でもサボってしまったら,後悔する結果になってしまうと思います。やはり,どこの高校に行っても,その人の勉強する意志がなければ,望む結果は得られないと思います。

『早ゼミで学んだ様々なことをこれからの勉強に生かしていこうと思います』

所沢中学校 Yくん

所沢 合格

山村学園(特進文理) 合格

一生懸命頑張ってきたので,合格した瞬間はとても嬉しかったです。

僕は中1のときにbe動詞と一般動詞の違いやDoとDoesの違いが分からなくなったので早ゼミに通い始めました。入塾した当時は,通常の授業のないようについていくことができなかったので,毎週土曜日に川谷先生に英語の基礎基本から教えていただきました。今となっては英語が一番得意教科になっているので,川谷先生には今でも本当に感謝しています。英語は積み重ねの教科なので,基礎単語や文法をしっかり学んでから練習することが大切だと思います。また,リスニング問題を解くときには,メモを取りながら放送を聞くということが非常に大切だと感じました。中3からは,理科の集団授業も受講し始めました。受講した理由としては,基本的に理科は,暗記教科だと思っていましたが,県立の過去問題集を見ると,記述問題,作図問題や計算問題と幅広く出題されていて,平均点が低いと感じたからです。授業では,問題を解くときのコツや要点を教えてくださり,中学校では教えてもらえなかったこともありました。ちなみに,社会は夏期講習と冬期講習のみ受講し,他の期間は独学で勉強しました。

特に,理科と社会を勉強するとき,両方において大切なことは,問題演習を繰り返し,間違えてしまった問題の解きなおしをすることです。少し大変かもしれませんが,志望校合格の橋渡しになると思います。県立の理科は,大問1の小問集合以外の大問2~5は各分野(地学,生物,化学,物理)の単元ごとに分かれているので,暗記→問題演習をすることが比較的容易でしたが,県立の社会は,覚えた知識を確実にアウトプットして,正解することが大切だと感じました。さらに,歴史分野(大問3~4)は出題範囲が広いので,暗記→問題演習をするのに苦労しました。そこは粘り強くやっていくことが大切だと思います。自宅や塾で勉強するときには,勉強する時間を決めるのではなく,勉強する量を決めてからやることで,結果的にたくさん勉強することができました。冬期講習後の1月と2月は,学校の昼休みなどの時間も有効に活用することで,平日は3時間程度,土曜日,日曜日は6時間以上勉強しました。昼休みは,教室内がとても煩わしかったので,勉強に適した環境ではありませんでしたが,コツコツ頑張りました。県立の学力検査は,国語,数学,社会,理科,英語の5教科だから,どの教科も満遍なく勉強しなければなりません。しかし,通過率が極端に低い問題(難問)にあまり時間をかけずに,確実に正答すべき問題(死守問題)に時間をかけて全て解ければ,ほぼ確実に合格できると思います。つまり,確実に正答すべき死守問題を落とさないようにすることが非常に大切です。ただし,時間配分には細心の注意を払った方が良いと思います。中1と中2のみなさんも,勉強する時間を決めるのではなく,勉強する量を決めてから勉強した方が,勉強する習慣をつけることができると思います!是非参考にしてみてください!!継続は力なり!!

最後になりましたが,毎回の授業はとても分かりやすかったと思います!自分の苦手な所や分からないところがあれば,先生方に教えていただいたり,プリントを頂いたりして克服することができたので,所沢高校に合格することができました‼ちなみに他塾の僕の友達は,不合格になってしまった人が多くいて,現実を見た気分になりました…。僕は,早ゼミで学んだ様々なことをこれからの勉強に生かしていこうと思います。また,勉強する習慣がついたので,これをこのまま継続していきたいです。約2年間という短い間でしたが,今まで本当にありがとうございました!!

『塾に入って努力しなければとても合格はできなかった』

所沢中学校 Sくん

所沢北 合格

山村学園(特進SA) 合格

星野学園(α選抜)

内申点が30前半で受かるとは思っていませんでした。中学校で今まで受けた人の内申点と偏差値をまとめた表を見せられたとき,この内申点で受かっている人がほとんどいなくて受からないと思っていましたがまさか受かってしまうとは驚きです。

思うのは夏休みから塾に入って努力しなければとても合格はできなかったということです。内申点が低いのなら当日点を取るしかないと思い勉強していましたが,前日の夜などでは不安になり受からないと思い始めていましたが,努力してきたことを思い出し,無事実力を出しきり合格できてよかったです。

『もっとはやくからこの塾にはいればよかった』

美原中学校 Oさん

南稜 合格

武南(進学) 合格

うれしい‼3年になって,ほぼ毎日塾にきて勉強をして,すごいつらかった!夏期講習は1日中やって,宿題も多くてはやくやめたいなーとか思ってたけど,やってよかったなと思った!英語がほんとできなくて,3年になって1から教えてもらって,ぎりぎりまでやって,本番前よりもできるようになっててすごいうれしかった。勉強はいやだったけど,みんなおもしろくて,毎日楽しめました。もっとはやくからこの塾にはいればよかったと思います!!!ありがとうございました。

毎日コツコツ勉強することが大切!!!!

『両親にも,この塾に3年間かよわせてもらえたことを感謝したい』

中央中学校 Tさん

常盤 合格

狭山ヶ丘(Ⅱ類) 合格

県立に受かれて,とてもうれしいです。今まで,勉強をがんばってきてよかったなと思いました。

英語が3年生になった時につまずいてしまい,その時に中村先生や川谷先生が個別に指導してくださったのがとてもうれしく印象に残っています。英語以外は定期テストや北辰テストで,実力がついていることを実感しました。英語も定期テストや北辰テストでも感じましたが,一番感じたのは,本番でした。印象に残る教材はWin Passです。講座は,夏期,冬期講習でとても伸びたきがします。うれしかった時は,勉強が大変な時に受付の渡邊さんが話を聞いてくれたのが,とてもうれしかったです。

たくさんの問題をとくことで,本番同じような問題がでて,とけたので,たくさん問題をとくことはとてもよいことだと思いました。また,たくさん努力すれば,最後はいい結果になるということをこの受験で確信しました。この,約3年間,勉強をたくさん教えてくださったり,いろいろな面で支えてくれてありがとうございました。両親にも,この塾に3年間かよわせてもらえたことを感謝したいです。